ゴミだしの間違い

DSC07762.jpg


今朝もゴミ出しを間違ってしまった。曜日ごとに出すものが決まっているのだが、近年は曜日が必要な生活をしていないのでうっかりすると間違える。ゴミ出しのところまで30メートルくらいなのだが、だしに行ってこれは違うと気づき、持ち帰ってままた新たにごみを出すことになる。全くボケてきていると思わざるを得ない。ご近所さんに見られると恥ずかしいので、早く各家庭に取りに来るようになってほしいものだ。

この記事へのコメント

  • Jetstream

    以前は6軒くらいでゴミ出し番が回ってきました。間違って出されて、自宅の前に残されたままで幾度か困ったことがありました、
    今は家庭ごとに個別回収(有料化)なのでスッキリしました。!(^^)!
    2025年01月28日 23:59
  • hagemaizo

    ぼ〜っとしていただけですよ。
    これだけの素敵な写真を撮ることができるなんて、どこを持ってボケてきているなんて言えるのでしょう。
    2025年01月29日 01:34
  • めぎ

    こちらは地下室にアパート住民の大きなゴミ箱があって、そこにいつでも出して良いので、凄く楽です。
    ごみ収集日に業者さんがそのゴミ箱から収集して行ってくれます。
    2025年01月29日 02:06
  • 向日葵

    何処でも「ゴミ出し」は大変そうですね。
    実家に居た時は、母がゴミ出しに毎回苦労しているのを
    見ていましたので、結婚して自分がやらなくてはならなくなって、
    戦々恐々としていました。
    が!
    結婚してからはずっとマンション暮らしのせいか、
    決められたゴミ置き場であれば、何時でも好きな時に
    好きなものを出せるのでとても助かっています。
    マンションに寄ってはお当番があったり、厳しい規則があるところも
    あるようですが。。
    2025年01月29日 02:55
  • 私が三人目

    運動だと思えば良いのでは(^^)
    2025年01月29日 04:50
  • Inatimy

    こちらはエリアごとに紙、プラごみ&紙パック、その他のゴミ、ガラスなどの
    コンテナがあるので、いつでも捨てられて楽で、ありがたいです。
    2025年01月29日 05:49
  • 夏炉冬扇

    こちら週に2回の自宅前。月一の分別は公園です。
    2025年01月29日 07:22
  • 斗夢

    わたしも時々曜日を間違います。歳だからとは言いたくないです。
    いいわけをわたしも時々曜日を間違います。歳だからとは言いたくないです。
    言い訳をすると、祝日が多すぎるから。もちろん、祝日でもゴミは
    集めて貰います。
    2025年01月29日 07:56
  • Take-Zee

    おはようございます!
    私はゴミ出しで曜日を認識しています・・
    月木、生ゴミ  日はビン・缶 水は容器・包装です (^0^)!
    2025年01月29日 08:56
  • 青山実花

    私も時々曜日を間違えます^^
    特に祝日があったりすると
    危ないです^^;
    2025年01月29日 09:15
  • okina-01

    訪問頂き・有り難う御座います!!。
    野菜高いですね・何時に成ったら落ち着くのでしょうかね!!。
    気温が低めで・体調維持が大変ですね、暖かくして・お過ごし下さい・・・。
    2025年01月29日 09:37
  • Boss365

    こんにちは。
    間違いで2度手間になる事ありますが、適度な運動?踏ん張って下さい。
    また「恥ずかしい」の文字あり、まだまだ大丈夫ですね!?(=^・ェ・^=)
    2025年01月29日 09:45
  • JUNKO

    Jetstreamさん、個別回収いいですね。有料でいいので早くそうしてほしいです。
    2025年01月29日 10:06
  • JUNKO

    hagemaizoさん、激励ありがとうございます。確認をしっかりするようにします。
    2025年01月29日 10:08
  • JUNKO

    めぎさん、それは助かりますね。こちらは10件単位くらいのゴミ箱に毎日曜日で決まったごみをだします。
    2025年01月29日 10:11
  • JUNKO

    向日葵さん、好きな時に好きなごみを出せるのはありがたいですね。こちらはそうはいきません。緊張感がボケ防止にいいのかもしれませんが。最近間違いが多くなりました。
    2025年01月29日 10:13
  • JUNKO

    私が三人目さん、確かにちょっとした運動になります。
    2025年01月29日 10:14
  • JUNKO

    Inatimyさん、好きな時にだせるのいいですね。こちらは遅いともう回収が終わった後だったりして1週間保管しておくことになります。
    2025年01月29日 10:15
  • JUNKO

    夏炉冬扇さん、週2回自宅前は便利ですね。わずか30メートルでも足もと滑る時は危険です。
    2025年01月29日 10:18
  • JUNKO

    斗夢さん、こちらも祝日でも回収します。なんにしても間違いたくないです。
    2025年01月29日 10:21
  • JUNKO

    Take-Zeeさん、日曜日も回収にくるのですか。こちらは土・日はきません。
    2025年01月29日 10:22
  • JUNKO

    青山実花さん、うっかり勘違いするんですよね。仕事がなくなってからそういうこと多いです。
    2025年01月29日 10:23
  • JUNKO

    okina-01さん、コメント届いていますか。私の方にはエラーと表示されます。自家製の野菜が食べられるのはいいですね。
    2025年01月29日 10:25
  • JUNKO

    Boss365さん、人に見られて恥ずかしいと思ううちはまだ大丈夫ですか。一安心です。
    2025年01月29日 10:27
  • ソレイユ

    Seesaaブログへのご訪問・コメント、ありがとうございます。
    2025年01月29日 11:18
  • tommy88

    うっかり
    ちょっとした恥ずかしさ
    自分も戒め 注意一秒です
    2025年01月29日 12:07
  • テリー

    我が家は、マンション住まい。
    月曜日が、ビン・カンゴミ、火、金が燃えるゴミなどと決まっています。
    取りに来る時間が早いので、朝8時までに、ださないと、収集が終わっていたなってこともあります。
    相方が、ごみをまとめ、私が、朝、ゴミ出しです。
    分別が厳しく、分別の基準に合わないゴミは、持って行ってくれません。そういうゴミは、管理人さんが持って行って、管理人室の前に、展示です。こういうことになると、恥ずかしいですね。
    2025年01月29日 13:04
  • ぽこねん

    福岡市のゴミ収集が夜間だと最近知りました
    交通渋滞回避、防犯などにもなるとのこと。
    きっと皆さん曜日間違い あると思います!
    2025年01月29日 14:53
  • フヂ

    私もやったことあります。
    しばらくして気づいて、
    ゴミを引き上げに行きました。
    脳みそのシワが消えてますね(;´∀`)
    2025年01月29日 15:02
  • ゆうみ

    忙しいと間違える時もありますよ。
    間違えたと思いだしたんですもの
    それはなかったことに
    2025年01月29日 15:26
  • みうさぎ

    まぁそういう
    日もあるわい~
    曜日でゴミの日を認識してるから
    何日?があまりわからなくて
    スマホ見て あ~と思う。
    気づけたのは 大丈夫ですっ
    2025年01月29日 16:17
  • JUNKO

    ソレイユさん、コメント届いていましたか。
    2025年01月29日 16:56
  • JUNKO

    tommy88さん、本当に注意1秒ですね。それで失敗あいないで済みます。
    2025年01月29日 16:57
  • JUNKO

    テリーさん、分別の基準はこちらも厳しいです。違うものは回収業者が袋に×をつけて残していきます。どこの家が出したか大体見当がつくので恥ずかしいです。
    2025年01月29日 17:01
  • JUNKO

    ぼこねんさん、夜間回収ですか。珍しいですね。業者の方は大変ですね。
    2025年01月29日 17:02
  • JUNKO

    フヂさん、思い違いで今日の曜日を信じている場合もありますね。
    2025年01月29日 17:03
  • JUNKO

    ゆうみさん、ありがとうございます。優しいですね。
    2025年01月29日 17:05
  • JUNKO

    みうさぎさん、出す前に新聞かスマホで確認するといいですね。遅ればせながら気づいたので良かったです。
    2025年01月29日 17:06
  • lamer-88

    最近私は、日常で勘違いとか間違いとか、物忘れととか多くなりました。
    まあ、此れも一種のボケなんせしょうね。
    だから、其れを確認しながら生活しています。
    自分の専コン分野では、其れがありません。
    2025年01月29日 20:06
  • JUNKO

    lamer-88さん、この年齢になるとみな同じなんでしょうね。受け入れていこうと思います。
    2025年01月29日 20:56
  • wildboar

    戸別収集はなかなかやってもらえませんね。
    2025年01月30日 12:08
  • JUNKO

    wildboar さん、早くしてもらいたいですね。
    2025年01月31日 19:21