洋服の直し

DSC09215.jpg


体形が随分変わってきたので、私と相棒の洋服の直しを頼みに行った。結構な重さである。直さずに断捨離するのが一番だろうけど、この年代になると勿体ないが先に立ってしまう。早く断捨離しないとまた直して着ようなどと思ったら困る。今年はどれくらい処分できるかが問題だ。

この記事へのコメント

  • kome

    どこかで基準を設けて分ける感じでしょうか。
    私はばっさりやる方なので、時々家族に叱られます。
    2025年01月27日 23:05
  • フヂ

    1つ買ったら1つ処分したいのですが、私も
    もったいないと思ってしまう方なので、なかなか…。
    2025年01月27日 23:38
  • おと

    こちらだと、リサイクル店に持ち込むこともできて、リサイクルボックスもたくさんあるので、誰かの役に立つと思うと出しやすいです。思い入れのある服の断捨離は難しいですね~^^
    2025年01月28日 00:37
  • めぎ

    直せる程度の体形の変化だというのは素晴らしいですね。
    2025年01月28日 00:56
  • 私が三人目

    中々捨てれませんよね(^^)
    2025年01月28日 05:36
  • Inatimy

    お直しを受けてくれるお店が段々と減ってきて、困ってます・・・。
    コロナ禍で閉店が相次いで。
    2025年01月28日 06:08
  • tommy88

    私は着飾ることを辞めました。
    衣服も下着も3つほどを回転させて、穴が開いたら買い換える。
    もちろん洗濯は毎日、少なくてもやらねば着るものがなくなります。
    月に一回行くフレンチの店、考えてみたら毎回同じ服で行きます。
    着ていくものは余所行きが1つ、普段着が2つ、その回転。
    妻は一緒に歩くのが困るようなので、現地集合にしています。
    ダメな夫です。
    2025年01月28日 07:04
  • 夏炉冬扇

    歩いた方がおひとり。誰かな?
    2025年01月28日 07:55
  • ぽこねん

    断捨離スイッチ^ ^;なかなか入りません
    相方さんのならできそうな気もします
    2025年01月28日 10:05
  • Boss365

    こんにちは。
    「洋服の直し」は良い事ですが、数が多いみたいなので?ある程度の整理整頓は必要ですね。
    「断捨離」と言わず「整理整頓」、空気の流れを良くするつもりで踏ん張って下さい!?(=^・ェ・^=)
    2025年01月28日 10:08
  • ソレイユ

    Seesaaブログへのご訪問・コメント、ありがとうございます。
    2025年01月28日 11:11
  • テリー

    私も、断捨離が必要なんですが、先延ばしで、まずいです。
    2025年01月28日 11:15
  • JUNKO

    Komeさん、基準などありません。気分次第ですね。困ったものです。
    2025年01月28日 11:47
  • JUNKO

    フヂさん、もう新しいものを買うことは無いのですが、これまでの物が捨てられません。着られないものも取てあるのですからどうしようもないです。
    2025年01月28日 11:49
  • JUNKO

    おとさん、そういうボックスがあると処分しやすいですね。思い入れのある服はとても処分できません。
    2025年01月28日 11:50
  • JUNKO

    めぎさん、昔作った服は結構直しようがあります。出来合いのものはそうはいきませんが。
    2025年01月28日 11:52
  • JUNKO

    私が三人目さん、この歳になっても捨てられないのですから困ったものです。
    2025年01月28日 11:53
  • JUNKO

    Inatimyさん、そうですね。デパートに入っている直しどころはとても高いです。
    2025年01月28日 11:54
  • JUNKO

    tommy88さん、相棒はまだ背広を着ていく必要があるので何直か必要です。それ以外は今年中に処分しようと思います。私はまず着られないサイズのを処分するようにしましょう。
    2025年01月28日 11:58
  • JUNKO

    夏炉冬扇さん、早朝の犬の散歩の人が歩いていますが、犬の足跡ありませんね。
    2025年01月28日 12:00
  • JUNKO

    ねこぽんさん、本当にできませんね。先の期限が決まっているのなら別ですが。
    2025年01月28日 12:01
  • JUNKO

    Boss365さん、そうですね。整理整頓頑張ることにします。
    2025年01月28日 12:56
  • JUNKO

    ソレイユさん、こちらこそありがとうございます。
    2025年01月28日 12:57
  • JUNKO

    テリーさん、まずですよね。今年は何とか頑張りたいです。
    2025年01月28日 12:58
  • ゆうみ

    愛着ある洋服にお別れするのは辛いの。
    仕立て直しして着るには廉価なものばかりで
    捨てるしかないってわかってるんだけど
    2025年01月28日 16:06
  • 斗夢

    きょうはSeesaaへの移行で一日が過ぎました。思うように行きません。
    2025年01月28日 19:28
  • JUNKO

    ゆうみさん、そうですよね。どうしてこう捨てられないのでしょうね。
    2025年01月28日 21:04
  • JUNKO

    斗夢さん、どんどん移行される方が増えていますね。私はどうなるのか自分でもわかりません。
    2025年01月28日 21:05
  • ヨッシーパパ

    私も、お直しを考えてみようかな?
    ズボン(最近の人はパンツと呼ぶ)のサイズが増える度に数年ごとに変えてきましたが、ある程度なら広げることも出来るそうですね。
    2025年01月28日 21:26
  • 向日葵

    「お直し」でちゃんと着られる服が多い、って羨ましいです!!
    若い時とは2サイズか3サイズ、変わってしまっていて、
    当然もう着られません。
    でも!
    ホント、「捨てる」の、って難しいです。
    「着られない」し、既に「流行遅れ」でもあるのだから、
    どうあがても結局「捨てるしかない」のですけど。。
    2025年01月29日 02:59
  • みち

    お気に入りを直して着るって素敵なことだと思います。
    2025年01月29日 20:37
  • JUNKO

    ヨッシ―パパさん、5センチくらいならちじめたり伸ばしたりできますよ。
    2025年01月29日 21:03
  • JUNKO

    向日葵さん、私は流行遅れなど気にせず直して着ています。もう現職ではないので人目は気にしません
    2025年01月29日 21:05
  • JUNKO

    みちさん、私は30年くらい着ているコ―トがあります。さすがにもう弱ってきましたが。
    2025年01月29日 21:07
  • JUNKO

    テクテクフロッグさん、新雪がとてもきれいでした。
    2025年01月31日 21:28