霧雨けぶる1日

_54C9995.jpg


この2日ほどは雨とか。草木にとっては恵みの雨のようだ。昨日開花した庭の梅も雨にうたれて心地よげである。1日外に出ないでPCの前にいる。何をしていたのか自分でもわからない。会話が少ないと喉がかれて声の出が誠に悪い。覚えている文章の1節を声を出して3誦。かなり忘れている。これから少し繰り返してみよう「いずれのおおんときにか、女御更衣あまたさぶらいたまいけるなかに、いとやんごとなき際にはあらぬが、優れて時めきたまうありけり・・・

この記事へのコメント

  • アニマルボイス

    水滴と蕊だけがくっきりで花弁とバックはボケ。
    ちょっと幻想的な感じで春の幻想ですね。
    こういうところで「源氏物語」が出てくるあたりが、凄いです。(^-^)
    2023年04月16日 23:18
  • まいく

    お庭の梅風情があって良いですね。
    1日話さないことが多いので英語の勉強兼ねて発声練習しています。
    2023年04月16日 23:39
  • フヂ

    家の中から見る雨は嫌いじゃないです。
    雨で飾られた梅もきれいですね。
    2023年04月16日 23:47
  • ゆうのすけ

    今年は 梅も桜も雨に濡れた花をよく見かけました。
    恵みの雨のせいなのか 今年は花のめぐりが早くて!
    数日前は アイリスを見かけました。もう菖蒲も咲き出すのかな?✿
    2023年04月17日 00:01
  • 私が三人目

    此方は黄砂と雨の繰り返しでした(^^)
    2023年04月17日 04:30
  • 斗夢

    写真は梅ですね、雨に濡れてイキイキしていますね。
    人は声を出さなければ良くないそうですが、会話の機会が
    ぐんと減りました。
    カラオケがいいそうですが、リタイアしてからは行っていません・
    by 斗夢 (2023-04-17 05:10)
    2023年04月17日 05:12
  • Inatimy

    源氏物語・・・ですね。声の出が悪くなるの、わかります。日中一人で家にいると
    話す機会がなくて、たまにこれではダメだと、以前は猫に、今は植物に話しかけ^^;。
    2023年04月17日 05:22
  • 夏炉冬扇

    昨日は宮本常一の本を読みました。
    歳をとると、地面の近くに生きた人々の声がたまらなく愛しくなります。
    2023年04月17日 07:01
  • marimo

    雨の日の草花の写真ってあまり撮る機会がないけれど・・・
    こんな姿にも出会えるんですね♪
    2023年04月17日 07:21
  • ぼんさん

    水滴、背景のボケがとても美しいお写真ですね(^_^)
    2023年04月17日 07:21
  • Take-Zee

    おはようございます!
    サクラなどは雨に濡れるとかわいそうな気が
    します。
    2023年04月17日 07:58
  • JUNKO

    アニマルボイスさん、久し振りにレフレックス出して遊んでみました。昔覚えたものは見事に忘れてますね。日々3唱です。
    2023年04月17日 10:06
  • JUNKO

    まいくさん、本当に発声練習が必要です。声を出さないとひどいものですね。
    2週間後に向けて頑張ります。
    2023年04月17日 10:09
  • JUNKO

    フヂさん、桜は余り水滴がつかないのですが、梅はきれいにつくんですよ。窓からなら安心して撮れますね。
    2023年04月17日 10:11
  • JUNKO

    ゆうのすけさん、此方は菖蒲はまだですね。今週は桜は満開になりそうです。
    ミズバショウを取り損ねました。早かったです。
    2023年04月17日 10:21
  • JUNKO

    私が三人目さん、黄砂の混じった雨は嫌ですね。
    2023年04月17日 10:23
  • JUNKO

    斗夢さん、声枯れにはカラオケはいいそうですが、あたしは歌はだめなのでひたすら発声練習の言葉を繰り返しています。2週間で少し声が出るようにしないとひどいことになります。
    2023年04月17日 10:26
  • JUNKO

    Inatimyさん、こんあに酷くなるとは思いませんでした。そうですよね現職の時は朝から晩まで話していましたが,今は話さない時間の法が多いですからね。
    せっせと暗記を繰り返しています。
    2023年04月17日 10:29
  • JUNKO

    夏炉冬扇さん、お歌は如何ですか。上手そうな感じがしますが。私は歌はだめなので音読しかないですね。頑張って続けてみます。
    2023年04月17日 10:35
  • 八犬伝

    草木にとっては恵みの雨
    確かに、そうですね。
    人間にとっては、行動が制限されてしまいますが。
    2023年04月17日 10:36
  • JUNKO

    marimoさん、私は雨の日の写真は好きで、風かつかない日はよく撮ります。
    2023年04月17日 10:37
  • JUNKO

    ぼんさんさんありがとうございます。レフレックスで撮りました。
    2023年04月17日 10:41
  • JUNKO

    Take-Zeeさん、桜は梅のように水滴がたくさんつかないです。可愛そうだと感じる心優しいですね。私はうれしくなります。
    2023年04月17日 10:43
  • JUNKO

    八犬伝さん、今日の雨はもう上がったようです。しかし、曇天では出かける気分になりませんね。
    2023年04月17日 10:47
  • mikahosotu

    稚内方面は大雪だったとか?札幌はそんなことはないと思いますが、まだ、安心はできませんね。喉は黄砂の影響ではないですか?私も何となく、このところ喉が変な気がします。
    2023年04月17日 11:49
  • JUNKO

    mikahosotuさん、医者は加齢のせいで生体の筋肉が弱っていると言っています。それに私右の声帯活動していないんですよね。30年経って分かったことですが肺がんの手術の時傷をつけたようです。
    2023年04月17日 15:31
  • Boss365

    こんにちは。
    「昨日開花した庭の梅・・・」と聞くと、日本列島は広い?長いと感じます。
    「声の出が誠に悪い」みたいですが、覚えている文章あり、記憶力はまだまだ大丈夫ですね。
    たまにはカラオケでストレス解消を兼ねて熱唱するのも良いかもです!?(=^・ェ・^=)
    2023年04月17日 16:50
  • おと

    美しいですね~!水滴と淡いピンクと柔らかな花びら。
    写真なのに、動いているみたい。ずっと見てしまいます。
    2023年04月17日 18:05
  • ゆうみ

    美しい真珠を付けた桜の花
    どうか 雨で花びらが傷つきませんように
    2023年04月17日 19:16
  • JUNKO

    Boss365さん、その歌が大の苦手なんですよ。喉の鍛錬にいいと聞いていますが残念です。
    2023年04月17日 20:42
  • JUNKO

    おとさん、水滴を纏うと花は別のものに変化します。
    2023年04月17日 20:44
  • JUNKO

    ゆうみさん、霧雨ですからそんなに花びらを傷めないでしょう。
    2023年04月17日 20:44
  • まさ

    北海道では桜ではなく梅の花が開花ですか。。。
    今朝の天気予報を観ましたら、稚内では雪が降ったそうですね(驚)
    2023年04月17日 21:41
  • 向日葵

    雨に濡れた梅の花がとても綺麗ですねぇ。。
    2023年04月18日 02:19
  • JUNKO

    まささん、そうなんですよ。私も驚きました。こちらでも一時おぱらぱらと白いものが降りました。桜よりひと脚はやく梅が咲く感じですが、ほとんど同じですね。
    2023年04月18日 10:38
  • JUNKO

    向日葵さん、あまり強い雨脚で無かったのが良かったです。
    2023年04月18日 10:39
  • tarou

    濡れる梅の花がステキな一枚です(^^)v
    2023年04月22日 10:22
  • JUNKO

    tarouさん、ありがとうございます。
    2023年04月26日 22:29