備前の花瓶 2021年02月04日 2階のPC部屋の隣に相棒の書斎がある。書架の上に同じような高さの花瓶が7本並んでいる。なかに人間国宝の作品や高名な作家の作品の中に混じてあまり知られていない人の作品、そして丹波焼が1つ混じっているという。私には何度見てもどれが人間国宝の作品か、名ものない人の作かわからない。はっきり言うと丹波焼がどれかも見分けがつかない。みな同じように見える。ものを知らない、価値がわからないというのは恐ろしいことだ。写真は窓ガラスに付いた氷。
なぁ 恐ろしくないですよ。美術品や趣味のモノなどは価値観の違う人から見ればそんなものだと。スゴイ価値のあるとされるものが「なんでこんなところから??」発見される例ってよく聞くじゃないですか。あれ狙いましょ♪
この記事へのコメント
SANPOJIN
立杭焼も良いですね!
焼き物が好きで無い人が見れば 汚い品物でしか無いですがね!
アニマルボイス
「ダメだ」と思えば、ダメ。
絵や陶芸のことはわかりませんが、文学や映画は自分の勝手な物差しで判断しています。(^^)/
Boss365
窓ガラス、寒そうですが、綺麗な結晶です。
モノの見立て、全てに精通する事は難しいですね。
好きな写真なら「違いや価値が分かる」と思うので、問題なしです!?(=^・ェ・^=)
まいく
焼き物は良いなと思う事もありますが違いは分かりませんね。
なぁ
美術品や趣味のモノなどは価値観の違う人から見ればそんなものだと。
スゴイ価値のあるとされるものが「なんでこんなところから??」
発見される例ってよく聞くじゃないですか。あれ狙いましょ♪
私が三人目
シラネアオイ
長都沼も全面凍結して水鳥は皆無でしたよ!!
takenoko
斗夢
窓ガラスへの結氷は模様になっていいですね。
わが家は結露で風情なしです。朝一番の仕事が窓拭き^^。
Inatimy
その結晶の作った凸凹、指で触れて確認してみたくなりますね^^。
ぼんさん
kousaku
marimo
私も見分けがつかないだろうと思います(゚Д゚;)
ガラスの氷ここだけ見ると浮き上がって見えて彫刻作品のようです
JUNKO
JUNKO
JUNKO
JUNKO
JUNKO
JUNKO
JUNKO
JUNKO
JUNKO
JUNKO
JUNKO
JUNKO
JUNKO
kome
祖父が陶芸家だったのですが、習っておけばよかったとよく思います。
viviane
こんな柄のガラスがあったら綺麗ですね~☆
JUNKO
JUNKO
ヤッペママ
ゆうみ
本当に美しいですね。
よーちゃん
要は自分にとって、好きかどうかが大事と思います(^▽^;)
JUNKO
JUNKO
JUNKO
らしゅえいむ
すばらしい世界ですね
ルールが無いのが一番です
JUNKO
向日葵
わかる人が神がかって見えて来ます。
今日の画像も「まさに北海道!」ですね。
JUNKO