寂しい草木園

IMG_4309.jpg


5月最後の日はまさに五月晴れの日であった。久しぶりに北大の花木園に行ってみる。今年の花木園はとても寂しい。矢張り黒百合の群生は完全に消滅していた。緑の苔一杯の沼の横には白い花の大木があり真っ赤な実をつけていたがそれもない。去年は沼の上に落ちていた白い花もない。一体どうしたのだろう。自然のままで手を加えないところだから、今年の気候があわなかったとしか思えない。春先に一面のクロッカスが咲いて出迎えてくれてからこの時期まで色々楽しませてくれるところなのにどうしたのか。

最後の桜

IMG_9316.jpg


池の片隅に八重桜が散って固まっている箇所があった。散ってなお人の目を引き付ける桜、今年は咲き始めが早く、気温が低かったので比較的咲いている時期も長かったように思う。5月もあと1日で終わりになる。時間の過ぎるのはとにかく早い。今日はイサム・ノグチの母親レオニー・ギルモアを描いた映画を見た。最後にモエレ沼公園がかなりの時間写された。あの公園やはり彼の代表作なのだと改めて思った。

浴室に手すり

DSC02529.jpg


我が家の浴槽はステンレス製で深さが57センチあり結構深い。すっぽり首までお湯につかるので、私はくつろいで好きだが、年齢とともに危険が心配されるようになったので、今日手すりを付けてもらった。矢張り気持ちの上で安心して入ることができる。風呂嫌いの相棒さんも進んで入っていた。