この1年お世話になりました。

img097.jpg


平成18年は大変忙しい年であった。今までは特記事項なしが当たり前であったが、今年はその逆である。1日1日の大切さが身にしみて感じられる。うれしいこと感激したこと後悔したこと悔やまれること、まだ希望が持てることなどさまざまな感情が交錯した1年が間もなく終わろうとしている。孫の「おばあちゃん」と呼ぶ声に元気をもらって新年お迎える喜びをかみしめている。

大晦日を前に

IMG_2222.jpg


朝起きると新雪が少し積もっていた。ニュースで地震の報道をしていたが、全く気が付かなかった。仕事の関係で遅れて到着した母親に孫はもうべったりで、我々の出番は終了。夜の川の字で寝ることからも解放されて、熟睡していたからだ。公園のそり滑りも母親と交代。少し息抜きと自分の時間が持てた。今年も残すところあと1日。月日の過ぎる早さにただ驚くばかりである。いろいろなことがあった1年だったが、元気で大晦日を迎えられることに感謝するのみである。

正月飾り

IMG_9500.jpg


正月飾りを売る屋台がずらりと並んだ光景を子供心に覚えているが、今日通りかった中島公園にはわずかに2軒だけが寂しく入口に並んでいた。神宮のある円山公園の方は、もっと賑やかなのかもしれない。紅白の繭玉の飾りなどをする家はほとんどなくなったようだ。玄関の松飾も個人の家では少なくなった。歴史と伝統のあるところでは大事に伝承していることだろう。