8月も終わり 2018年08月31日 TVで8月の天気の総括をしていた。真夏日は1日(別な記録によるとゼロ)雨マークが11日、日照時間が平年の半分もないとか。朝は雨、日中晴れて夕方、夜に雨といったパターンが多く、傘を手放せない月であった。街中をゆく人の服装が一気に黒っぽくなった。木々の緑にも生気がない。明日からは気持ちも新たに少しは写真も撮りたい。怠け心からの脱出はなるか。
秋の夜長 2018年08月30日 もう8月も終わろうとしている。今年の夏の印象は極めて薄い。天候の激しさに気を取られて、生活そのものが希薄な感じである。毎晩小1時間もおしゃべりをしている相手が、お出かけ中なので、夜の時間を持て余す。勢いシアタールームで過ごす時間が多くなる。相棒も心置きなくアジア大会のTVを階下で楽しむことができる。平和な秋の夜長である。
大漁のサンマ漁 2018年08月29日 過日、サンマが近年にない記録的な不良で、庶民の魚が高級魚に化していると話題になていたが、最近釧路では大型船の水揚げが好調で、市場の受け入れの能力を超えているので少なくとも今月中は制限したいとの記事が載っていた。魚屋さんの店頭には生きのいいサンマが沢山置かれている。まだ1匹250円くらいで、ひところの100円とまではいかないが。今年2回目のサンマを食べる。やはり秋を告げるサンマの豊漁はうれしい話題である。