雨の置き土産 2017年07月31日 2階の窓から下を見ると、玄関の庇のトタン屋根の上に昨夜の雨の痕跡が残っていた。それをモチーフにしようと思っていると、テレビで坂東玉三郎がダイビングをしながら、世界のサンゴ礁の紹介していた。色々な形や色のサンゴの映像見ているうちに、掲載写真のような1枚になった。バタ足と格闘した7月も今日で終わり、明日からは10日後に来るお姫様を迎える準備をしなくては。
退院 2017年07月30日 友人が予定より1週間早く退院ができることになった。今日は最後のお見舞いに行く。お見舞いと言うと聞こえはいいが、外科なのでおしゃべりに行くようなものだ。病人の疲れるのも無視して1時間半はおしゃべりをして帰る。私が行った日はぐっすりと寝られるというくらいだ。迷惑な見舞客である。家からちょうど1時間、バス、地下鉄、バスと乗り継いで6キロ先の病院に行く。見慣れない窓外の景色も新鮮であった。そして何よりも日に日に元気になっていく友人の顔を見るのがうれしい。明日からの日課が無くなった。
冷房の効きすぎ 2017年07月29日 今週は朝晩は23度くらい、日中は25から27度くらいで風もあり、比較的過ごしやすい日が続いた。今日はお日様も顔を出し、夕焼けになった。最近は路線バスやスーパーマーケットの冷房が効きすぎていて寒いくらいである。一頃節電節電が叫ばれて、空港も薄暗く、デパートの冷房も制限されて店中の温度も高めだったことを思い出した。